⑬作業の後は・・・/棚田四コマ

棚田での田んぼ作業は季節を問わず重労働ですが、その後のごちそうを楽しみに、みんな頑張っています。11月には畦塗りの作業後に、「新米を食べる会」を行いましたが、疲れた体に染み入る美味しさでした!

⑫意外と難しいハサかけ/棚田四コマ

稲を乾かすためにハサ場に架けるのですが、6段も7段もあるハサに効率よく稲を架けていくのは連係プレーが大事です。ハサの上にいる人も大変ですが、よりテクニックが要るのは、稲を投げ上げる人。上にいる人の手元…

⑪思っていたのと違う!/棚田四コマ

稲刈り時期に水を払う(抜く)のですが、どんなに早く水戸を開けても田んぼがカラカラに乾くことはありません。それだけ水持ちの良い(悪く言えば水はけの悪い)田んぼということ。中途半端に水が抜けている田んぼは…

⑩イナゴが!ハトが!/棚田四コマ

穂が出そろったころに田んぼに行くと、青々とした稲や畔の草から一斉にぶわっとイナゴが飛び立ちます。ハトはちょっと倒れかかった稲にのっかり、もみ殻を落としてキレイに米だけ食べていきます。ハトよけ糸も付けま…

⑨切れる鎌・サイコー!/棚田四コマ

畔の草刈りも大事な仕事。雑草を生やしておくと害虫が発生したり、風通しが悪くなったりします。刈払機も使いますが、棚田学校のメンバーは基本的に鎌で草刈り!マイ砥石を使ってお手入れもバッチリです。「切れる鎌…

2
TOP